学術集会 Academic Assembly

第80回NPO法人日本口腔科学会学術集会のご案内(第1報)

第80回NPO法人日本口腔科学会学術集会 大会長 林 孝文

「多分野協働が創る口腔科学の未来」をテーマに、第80回NPO法人日本口腔科学会学術集会を下記の要領で開催いたします。会員の皆様の多数のご参加をお願い申し上げます。本会は通常通りの開催を予定しており、会場で皆様とお会いできますことを期待しております。詳細につきましては随時学術集会ホームページにてお知らせいたしますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

会期 現地開催:2026年4月16日(木)~18日(土)
会場 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
〒950-0078 新潟市中央区万代島6番1号
主催 大会長 林 孝文(はやし たかふみ) (新潟大学大学院医歯学総合研究科顎顔面放射線学分野 教授)
準備委員長 小林 太一(こばやし たいち) (新潟大学医歯学総合病院歯科放射線科診療室 助教)
実行委員長 新國 農(にっくに ゆたか) (新潟大学大学院医歯学総合研究科顎顔面放射線学分野 助教・歯科放射線科 病院講師)
日程 4月16日(木)理事会、評議員会など
4月17日(金)・18日(土)学術集会、総会、教育研修会など

詳細

 

※ 横にスクロールしてご覧ください。

プログラム名 演者
海外
招聘
講演
Ultrasound at the Cutting Edge: Evolving Diagnostics in Head and Neck Medicine

Rose Ngu(Consultant in Maxillofacial Radiology, Guy’s and St. Thomas NHS Foundation Trust & King’s College London Dental Institute, UK)

特別講演 口腔癌診療における超音波徹底活用

古川 まどか(愛知医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科 客員教授/昭和医大横浜市北部病院甲状腺センター 客員教授)

指名報告① 口腔顎顔面領域の疾患理解と再生医療への展開を見据えた間葉系細胞の各系譜決定における包括的制御機構

古株 彰一郎 (九州歯科大学分子情報生化学講座)

指名報告② 局所免疫担当 T 細胞からの自己免疫疾患と口腔扁平上皮癌の病態解明と治療法開発へのアプローチ

前原 隆 (九州大学病院 顎顔面外科)

宿題
報告
口腔癌転移のメカニズム -癌幹細胞,細胞分化研究との接点-

川又 均 (獨協医科大学病院口腔外科)

教育
研修会
※企画中

そのほか、シンポジウム、共催セミナー、教育セミナー、ミニレクチャー、一般口演などを予定しています。

演題募集

演題登録期間:2025年10月1日(水)~2025年11月26日(水)予定

学会参加費
1)学術集会参加費
参加区分 事前参加登録 2月中旬~ 4月1日(水) 当日参加登録 4月16日(木)~18日(土)
会員
(不課税)
一般(会員・大学院生) 13,000 円 15,000 円
外国人留学生・医歯学部学生・メディカルスタッフ 5,000 円 5,000 円
名誉会員 無料 無料
非会員
(課税 10%)
一般(非会員・大学院生) 14,300 円 16,500 円
外国人留学生・医歯学部学生・メディカルスタッフ 5,500 円 5,500 円

2)教育研修会参加費 3,300 円(課税10%)

大会ホームページ
https://www.kwcs.jp/jss80/

お問い合わせ先 第 80回 NPO 法人日本口腔科学会学術集会

(大会事務局)

新潟大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面放射線学分野
〒951-8514 新潟市中央区学校町通2-5274 TEL:025-227-2916
FAX:025-227-0810

(運営事務局)

株式会社キョードープラス
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-14-4  直平ビル2階

TEL:03-5530-9245
FAX:03-5530-9246
E-mail:jss80@kwcs.jp

以上

NPO 法⼈⽇本⼝腔科学会 会員 各位 NPO 法⼈⽇本⼝腔科学会 理事⻑ 片倉 朗 学術委員会委員⻑ 星 和⼈


Rising Scientist賞 
募集のご案内

この度当学会では学会での演題増加、学会誌・書籍での発表論⽂増加とその内容の拡充を⽬的としたRising Scientist 賞を新設し募集を⾏う運びとなりました。

対象

  • 抄録提出時の2026年3⽉に学位所得予定の⽅、もしくは抄録提出時に学位取得2年以内の⽅。
  • ⼀つの学位に対して、受賞は1回です。
  • 発表は、学位論⽂を中⼼とした内容にしてください。
  • 所定の期間(令和8年3月1日から4月4日まで)に、学位記の写し、もしくは、学位取得を証明する書類の写しを、⽇本⼝腔科学会(jss-service@onebridge.co.jp)までメール添付にてお送りください。
  • 受賞⼈数は50名程度です。
  • 学会賞選考委員会で資格を審査します。
  • 授与された内容は、学会誌(⽇本⼝腔科学会雑誌・Oral Science International)もしくは学会書籍(Oral Science in Japan)に投稿することを推奨します(2次投稿も可)
  • 形式

    ポスター、⼝演、いずれの形式でも応募可能です。

  • 審査方法

    学会賞選考委員会にて、対象となった発表について審査。発表は学術集会終了後1か月程度を予定しております。 副賞は13,000円の贈呈を予定しております。

  • 応募方法

    演題登録の際に、登録画⾯より応募。

  • 応募先

    <第79回NPO法⼈⽇本⼝腔科学会学術集会 演題登録> https://www.gakkai.co.jp/jss79/abstract.html

お問い合わせ先

第80回NPO法人 
日本口腔科学会学術大会 運営事務局
株式会社キョードープラス
〒104-0032 
東京都中央区八丁堀3-14-4  直平ビル2階

TEL:03-5530-9245  

FAX:03-5530-9246

E-mail:jss80@kwcs.jp