学会誌・単行本 Journals and Monographs

Oral Science Internationalについて

ジャーナルホームページ

会員の皆様へ「Oral Science International」
についての重要なお知らせ

編集査読委員⻑ 池邉 哲郎

平素より会員の皆様には学会誌の投稿等で⼤変お世話になっています。さて、皆様に重要なご報告をいたします。

 総会でご報告いたしましたが、本学会の英⽂誌「Oral Science International」出版におけるエルゼビア社との契約が、2018年12⽉31⽇で切れます。この度、次の出版社としてワイリー(Wiley)社(John Wiley &Sons Australia Ltd)と正式契約いたしました。従って、2019年1⽉1⽇からOSIはワイリー社から出版されます。そのため、以下の変更が⽣じます。

(1)OSIは、2019年の16巻から完全に電⼦ジャーナル化されます。
(2)従って、2019年の16巻から紙媒体のOSIは廃⽌されます。皆様のお⼿元にはOSIが送られてきません。
(3)OSIの閲覧は、⽇本⼝腔科学会のホームページからOSIのアクセスしていただき、その電⼦版を無料で閲覧ないしダウンロードしていただくことになります。
(4)2019年の16巻からOSIは年3号を発⾏する予定です。
なお、OSI掲載論⽂のタイトルとSummaryを⽇本⼝腔科学会雑誌に掲載しようと考えています。

 さて、エルゼビアの投稿システムEESからワイリーの投稿システムScholarOneへ移⾏します。その⼿続きで皆様にご迷惑をおかけするかと思います。以下の要領となります。

1) EES(エルゼビアシステム)は平成30年11⽉26⽇(⽉)から停⽌します。
2) 平成30年12⽉5⽇(⽔)からScholarOne(ワイリーシステム)で新規・改訂投稿の受付を開始します。
3) 平成30年11⽉26⽇(⽉)〜12⽉4⽇(⽕)の間は、OSIへの投稿ができません。

なお、現在投稿中または投稿予定の著者にはOSIページ上に以下の案内を載せる予定です。
【投稿規定】EESでの新規・改訂稿受付は11⽉26⽇から停⽌し、12⽉5⽇よりScholar Oneに移⾏することを記載し、12⽉5⽇より、Scholar Oneへのリンクを表⽰します。
【EESトップページ】EESでの新規・改訂稿受付は11⽉26⽇から停⽌し、12⽉5⽇よりScholar Oneに移⾏することを記載します。12⽉5⽇より、Scholar Oneへのリンクを表⽰します。
【Revise判定通知】改訂稿は12⽉5⽇よりScholar Oneへ投稿していただきたい旨を追記し、Scholar Oneへのリンクを記載します。

 以上、会員の皆様には⼤変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
また、学会誌の発⾏は学会の⽣命線であるとの丹沢理事⻑の⽅針のもと、この度、丹沢理事⻑ならびに理事会からOSI論⽂増加対策のための補正予算をお認め頂きました。引き続きインパクトファクター取得に向けて鋭意努⼒して参りますので、ご協⼒をお願い申し上げます。
皆様の投稿をお待ち申し上げます。

2018年11⽉

投稿規定

Guide for Authors

投稿⽅法

Oral Science International

PDF形式データの閲覧には、Adobe Readerがインストールされている必要があります。
お持ちでない⽅は無償でダウンロードすることができますので、下のボタンををクリックしてください。

Adobe Readerについて